運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
48件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1997-09-18 第140回国会 参議院 決算委員会 閉会後第7号

山崎順子君 先日、先ほど言いました厚生省の婦人保護事業に携わっていらっしゃる婦人相談員方たち福祉事務所の方、それから東京婦人補導院のある八王子の市議の方たち、またそこで福祉事務所に勤めている方たち、そういった関係方たちに集まっていただきまして、いろいろ今の売春の実態や女性たち保護を求める状況等について話し合いをいたしました。  そのときに、例えば婦人相談員のところには、刑務所で出産をして、

山崎順子

1997-09-18 第140回国会 参議院 決算委員会 閉会後第7号

山崎順子君 今おっしゃったとおり、売春あり方というようなことは、本当に世の中が変わったのと同時に変わってまいりまして、潜在的になってきましたから見えにくくなっているということもあると思うんです。そういうことは高度経済成長からバブルの崩壊等社会経済状況が大きく変化した中で家族あり方女性の生き方、または性に対する考え方等も変わってきたこととも関係があると思うんですけれども、そういったことを踏まえて

山崎順子

1997-09-18 第140回国会 参議院 決算委員会 閉会後第7号

山崎順子君 平成会円より子こと山崎順子でございます。  下稲葉先生法務大臣御就任おめでとうございます。私も三年以上委員会で御一緒させていただきまして、いろいろ御指導いただきましたので、大変うれしく、これからの御活躍を期待申し上げております。  さて、本日は、まず最初東京婦人補導院について質問させていただきたいんですが、婦人補導院といいましても一体何なのかと、多分国民の多くの方々がおわかりにならないのではないかと

山崎順子

1997-09-17 第140回国会 参議院 決算委員会 閉会後第6号

山崎順子君 これからの教育目標というのは子供たちに生きる力を与えることであり、それは判断する力、理解する力、問題を解決する力だと思うんです。そして、どうやって人々が連帯して地球上の環境や平和や福祉、そういったものを守っていくか、そういう目標に合わせて教育は組み立てるべきではないかと私は思っております。  そのためにはさまざまな事実やデータを出して、それには肯定意見否定意見もあることを示して、そして

山崎順子

1997-09-17 第140回国会 参議院 決算委員会 閉会後第6号

山崎順子君 つい普通の家庭なんですがと言ってしまうとおっしゃいましたが、確かに今夫婦子供家庭といいますのは一九九五年で三四・二%にしかすぎないという状況になっております。ついつい私ども大人が普通ということを言ってしまう、それは気をつけていかなきゃいけないなと私も自戒を込めて思うんです。  ところで、高校の家庭科教科書四冊が検定不合格になりました。私、その四冊とも全部一読させていただきましたけれども

山崎順子

1997-09-17 第140回国会 参議院 決算委員会 閉会後第6号

山崎順子君 平成会円より子こと山崎順子です。  本日は、家庭科教科書問題を通しまして、子供たちの生きる力をはぐくむということ、また教育と未来について質問したいと思います。答弁も含めて三十分の持ち時間しかありませんので、できれば答弁大臣にお願いしたいと思います。  まず、私は、離婚子供の関連の翻訳を出しておりますことや、自分でも随分本を書いております関係上、小学生、中学生、高校生の子供たちから

山崎順子

1997-06-18 第140回国会 参議院 選挙制度に関する特別委員会 第3号

委員長山崎順子君) 一言ごあいさつを申し上げます。  ただいま委員皆様の御推挙によりまして、委員長の大任を仰せつかりました山崎順子でございます。  来国会からは通称使用が認められ、円より子になりますので、よろしくお願いいたします。  甚だ微力ではございますが、皆様方の御指導と御協力を賜りまして、本委員会の公正で円滑な運営に努めてまいりたいと思います。よろしくお願いいたします。(拍手)     

山崎順子

1997-06-16 第140回国会 参議院 臓器の移植に関する特別委員会 第7号

山崎順子君 平成会円より子こと山崎順子でございます。  私は、脳死を人の死と定義していいのかということに大変疑問を持っておりまして、またそれをこういう立法府で決めなければいけないことにかなり危機感を持っております。  そうした立場からきょうまた御質問させていただきたいんですけれども、まず、なぜ脳死を人の死と定義してはならないと思っているかと申しますと、私たちは、脳機能の全体がまだ完全には知られていないし

山崎順子

1997-06-13 第140回国会 参議院 臓器の移植に関する特別委員会公聴会 第1号

山崎順子君 ありがとうございました。  死亡時刻の定め方や検視の問題、先生が今おっしゃったようなこと、もしいろいろ第三案が出てきても、慎重に審議しなきゃいけないなと思っております。  ちょっと視点を変えまして、たとえどの案が出てきたにしましても、限定されたとはいえ、脳死を人の死とすることの危険性があると思うんですが、ぬで島さんと藤井さんにお伺いしたいんですけれども、本人の意思という形で命の切り捨てが

山崎順子

1997-06-13 第140回国会 参議院 臓器の移植に関する特別委員会公聴会 第1号

山崎順子君 私は平成会山崎順子、通称円より子と申します。  私は、家族による脳死受容過程というものが大変重要だと思っておりまして、家族が納得した時点が患者の死であると考えております。そのため、法律で死を定義することには賛成できない立場猪熊案賛成者となっております。  そこで、発議者ではないんですが、先ほど中谷先生が、猪熊案脳死状態というのはどういうことなのかとおっしゃったので、中山案で言

山崎順子

1997-06-10 第140回国会 参議院 労働委員会 第16号

山崎順子君 さらに、この法九条についてでございますが、研究会報告は、法理論上は不徹底なものではあるが、現行法の枠組みを前提格差是正のための望ましい措置を構ずる旨明らかにするような手法も有効と考えられるとしております。  この九条は、研究会のこうした考え方を採用したものと理解してよろしいのでしょうか。また、この研究会報告法理論上は不徹底なものと考えていますが、この理由は何なのでしょうか。

山崎順子

1997-06-10 第140回国会 参議院 労働委員会 第16号

山崎順子君 この新設された九条ですけれども、男女雇用機会均等問題研究会報告では、女性のみまたは女性優遇措置について、欧米諸国と同様に男女双方に対する差別的取り扱いを禁止する法制とすることが求められるとされていたと思います。  本改正案は、こうした男女双方に対する差別的取り扱いを禁止した法律ではないというふうな理解でよろしいでしょうか。

山崎順子

1997-06-10 第140回国会 参議院 労働委員会 第16号

山崎順子君 平成会山崎順子こと、通称円より子でございます。  私は正規の労働委員会のメンバーではございませんが、今回の均等法改正につきましては、年間千八百時間労働もまだ実現していないこの時期に、労基法の女子保護規定撤廃男女共通の規制をしないうちにセットで論議されることに大変な危機感を感じまして、差しかえで委員にならせていただきました。そして、先日、深夜労働の職場にも視察に行かせていただきましたし

山崎順子

1997-06-04 第140回国会 参議院 国会等の移転に関する特別委員会 第4号

山崎順子君 山崎順子こと円より子と申します。  この委員会には、多分かなり首都機能移転反対の方と賛成の方、いろいろいらっしゃると思うんですが、私は多分どちらの話を聞いてもなるほどと思うかなりいいかげんな中立派でございます。  ただ、阪神大震災があった後、私の周りのほとんどそれこそ国会移転余り関心のなかった方たちが、やはりこれは危険を分散するためにも移転が必要なんじゃないかというふうに思われている

山崎順子

1997-05-26 第140回国会 参議院 臓器の移植に関する特別委員会 第3号

山崎順子君 そのとき政府並びに国会がそのように決定したとしても前提はまた崩れたわけです。そうしますと、このような状態の中で脳死は既に社会的に受容され合意されたとして強行するのは余りにもおかしいのではないか。  ましてや、臓器移植そのものに私も反対しているわけではございませんが、死の定義の変更という重要な決断をしてもよいのかということなんです。臓器移植で助かる命を助けたいという思いから法案をつくられた

山崎順子

1997-05-26 第140回国会 参議院 臓器の移植に関する特別委員会 第3号

山崎順子君 次に、では中山案提出者にお伺いしたいのですが、死を一律に法律で定義したのではないというふうにたしか本会議でもほかでもお話しなさっております。ただ、脳死は人の死であるということ、つまり社会的合意があることを前提として脳死体が死体であることを確認的に規定したのだと、そのようにおっしゃっております。  しかし、この法案は、脳死を人の死とするという規定こそもちろん置いていませんけれども、脳死

山崎順子

1997-05-26 第140回国会 参議院 臓器の移植に関する特別委員会 第3号

山崎順子君 平成会円より子こと山崎順子です。私の質問時間は答弁時間を含めて二十分という限られたものでございますため、きょうは一つの問題に絞りたいと思います。  それは、中山案と呼ばれるこの臓器移植法案が衆議院を通過したことによって、さらに大きな問題となってきた、脳死を人の死として法律で一律に定義していいのかという問題でございます。  今、同僚議員からもいろいろこの問題については質問がなされまして

山崎順子

1997-05-19 第140回国会 参議院 本会議 第26号

山崎順子君 平成会山崎順子です。私は猪熊案賛成立場質問をいたします。  今回の脳死移植問題は、医学的・法学的側面だけでなく、文化的、哲学的、宗教的、社会的側面を持ち、人類の社会に対して後世にまで重大な影響を及ぼすものだと思います。だからこそ、脳死を人の死と認めての臓器移植が適当かということについて多くの人々がためらいや疑問を感じるのであって、私は、医師や弁護士といった専門家ではありませんが

山崎順子

1997-05-08 第140回国会 参議院 国会等の移転に関する特別委員会 第3号

山崎順子君 平成会山崎です。国会等移転調査会基本部会とか先生調査会等には、最初のころから例えば東京都の住民代表のような方はいらっしゃるんでしょうか、専門の方がたくさん入っていらっしゃいますけれども。  それはなぜお聞きするかと申しますと、東京ほか首都圏の自治体から慎重意見というか反対意見が随分出ておりますね。先ほど保坂委員質問の中で、先生が、東京都の住民はやはり愛着があるからではないか、ほかにどういう

山崎順子

1997-02-20 第140回国会 参議院 法務委員会 第3号

山崎順子君 私が先ほど言いました昨年の決算委員会では、ちょうどその直前に総理府が世論調査をやっておりまして、その結果を受けて選択的夫婦別姓制度導入については、大臣は、世論調査の結果は余り法改正を急がない方がいいと我々に教えているのではないかというふうに、そのようなことをおっしゃいまして、今と同じように、重要な問題だから国民の多数の意見を聞いて、そして気持ちよくやっていきたい、慎重に取り扱っていきたいとおっしゃいました

山崎順子

1997-02-20 第140回国会 参議院 法務委員会 第3号

山崎順子君 今、民事局長が御説明くださいましたように、今回の改正法案要綱が答申された背景には、先進国法制影響や、また国内的には両性平等の社会的定着、さらにはその推進という法的、社会的要請が働いていたものと考えられます。だからこそ、五年余も慎重な審議をし、その間、中間報告等を二度にわたって発表なさったり、各界に意見照会もなさり、家族法ホットラインという国民の生の声を聞き取る作業もしておられ、そして

山崎順子

1997-02-20 第140回国会 参議院 法務委員会 第3号

山崎順子君 平成会山崎順子です。  本日は、民法改正案について質問させていただきたいと思っております。  御存じのとおり、昨年、一九九六年二月に法制審議会は、選択的夫婦別姓制度導入や五年別居による離婚成立、また非嫡出子相続分差別を撤廃すること等を内容とする民法の一部を改正する法律案要綱を答申いたしました。この答申に基づいた民法改正案がいまだ国会に上程されておりません。  まず、これら民法改正案要綱

山崎順子

1997-02-19 第140回国会 参議院 国会等の移転に関する特別委員会 第2号

山崎順子君 去る一月九日及び十日の二日間、梶原委員長中曽根理事瀬谷理事太田委員佐藤委員矢野委員平田委員緒方委員、そして私、山崎の九名は、福島県及び栃木県において国会等移転に関する実情調査を行ってまいりました。  以下、その概略を御報告いたします。  今回の派遣は、国会等移転に関する法律において、国会等移転先地を最終的に決定することとされている立法府立場から、地方公共団体移転先適地

山崎順子

1997-02-03 第140回国会 参議院 本会議 第6号

山崎順子君 ただいま大蔵大臣から報告のありました平成七年度決算につきまして、平成会を代表し、橋本総理並びに関係大臣質問をいたします。  七年度決算今期通常国会の冒頭に提出されておりますが、本日、二月三日という例年になく早い段階において本会議報告が実現いたしましたことで、決算審議がようやく二十九年ぶりに正常に復したことになります。  決算審査を重視する参議院としては、この当たり前の正常な状態を必

山崎順子

1996-12-26 第139回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

山崎順子君 平成会山崎順子です。  五分の時間をいただいて、お忙しいところと思いますけれども、ペルーの日本大使公邸占拠事件人質解放について外務大臣質問させていただきます。  まず、皆様御存じかもしれませんが、人質となっている青木大使事件に巻き込まれる直前に投函なさった新年のあいさつ状の一部を御披露させていただきます。   昨年は、フジモリ政権にとっては試練の年でした。経済が低迷し、この国

山崎順子

1996-11-27 第138回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

山崎順子君 この分析を見ますと、改めていいというトップは何と二十代の男性なんですね、四七・七%。次に三十代の女性四五・四%、それから三十代の男性四三・一%、もう半分近い数字が二十代や三十代では出ているわけです。改める必要がないと答えている人たちは、トップが六十代以上の男性七一・三%、次が六十代以上の女性五九・六%、次が五十代の男性五一・四%となっているんですね。  法務大臣、これをごらんになりまして

山崎順子

1996-11-27 第138回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

山崎順子君 平成会山崎順子です。  一九九六年二月に民法の一部を改正する法律案要綱法務大臣に答申されました。    〔委員長退席理事吉川芳男君着席〕 これを受けて当時の長尾立子法務大臣国会に上程するよう動いていらっしゃいましたがこの段階自民党議員の根強い反対のもと、閣議決定がなされず、今この法律案要綱は宙に浮いたままの状態となっております。  連合等、働く女性たち、さまざまな女性たち団体

山崎順子

1996-11-26 第138回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

山崎順子君 今おっしゃったとおり、社会福祉法人認可というのは都道府県知事ですから、山形県と埼玉県にある場合は当然社会福祉法人は別々につくる必要があると思いますけれども、なぜ埼玉県に五つの、同じ県内に五つ社会福祉法人をつくらなきゃいけなかったかというような問題、今おっしゃったようにおかしいですね。官房長、どう思われますか。

山崎順子

1996-11-26 第138回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

山崎順子君 平成会山崎順子です。  私は、決算理事で長い間財政悪化等を大変憂いてまいりまして、今総務庁長官も国の財政赤字だけで二百四十一兆円とおっしゃいましたけれども、地方にも百三十六兆円、隠れ借金はJRのさまざまな借金などを含めますと二百兆円にも上るような借金日本は抱えておりまして、これをどうすればいいかということをずっと考えておりました。  また、新聞等でもそれが報道され、国民皆さんたちもそのことを

山崎順子

1996-09-11 第136回国会 参議院 決算委員会 閉会後第5号

山崎順子君 今、大蔵大臣も、大変今の我が国の経済状況財政状況は厳しいというふうにおっしゃいました。  一般会計の中に財政赤字額が、公債残高が二百四十一兆円あると。これは一万円札を積み上げると富士山の約六百三十倍にもなるし、一秒に一枚ずつ一万円札を数えると七百六十年以上もかかってしまうそうです。そして国民一人当たりの負担額というのが百九十一万円とか百九十二万円とかというような数字になるそうでございます

山崎順子

1996-09-11 第136回国会 参議院 決算委員会 閉会後第5号

山崎順子君 平成会山崎順子です。  きょうは、閉会後の六月二十五日に閣議で確認されました消費税の五%への税率アップについてお伺いしたいと思っておりますが、これは、わずか五日間の審議日数であったことや、九月三十日までに決めるということを三カ月も前倒ししたこと、また行財政改革進捗状況財政状況を踏まえた上で五%にするというようなことが決まっておりましたけれども、その辺の財政状況等行財政改革等全く

山崎順子

1996-06-20 第136回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

山崎順子君 つまり、平成六年では支払った額の八九%、それから平成七年では実に一〇〇%、つまり全額です、これが国庫補助から支払われているということになりますね。これはつまり、国庫補助ということは人々税金ということでございますけれども、さて国民税金で賄われているこの経営移譲年金平成五年、平成六年とその支給に不適正、不正な支給があったということで会計検査院の指摘を受けております。  会計検査院にお

山崎順子

1996-06-20 第136回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

山崎順子君 平成七年のも大体の見込みが出ておりまして、六百三十八億、それから運用収入が百九億、国庫助成が千二十三億になっておりまして、計千七百七十億ですけれども、この収入から経営移譲年金老齢年金、一時金が支払われるわけですね。このそれぞれ六年と七年に支払いました経営移譲年金の額をお教えください。

山崎順子

1996-06-20 第136回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

山崎順子君 平成会山崎順子です。  農業者年金についてお伺いしたいと思っております。  農業者年金といいますのは、もうここにいらっしゃる皆様御存じだと思いますが、国民共通の基礎的な給付であります国民年金に上乗せして年金給付を行うものでございます。ところが、これについてほとんどの私の周り国民皆様といいますか人々は、そんな制度があるのか、国庫補助が多いのかというようなことは御存じなくて、皆さん

山崎順子